fc2ブログ

レビュー

鈴木です。
レビュー遅れて大変申し訳ありません。以下レビュー内容です。

横田さんへのレビュー

◎表現形式
・語尾が「です・ます」調である。5
・誤字脱字はないか3
・無駄に内容が重複している文章はないか5
・短文で分かりやすい文章になっているか4
・パラグラフ分けが、読みやすいように出来ているか3
・結論を先に述べて、それをサポートする形の文体になっているか3
・適切に接続詞を使えているか4

◎内容
・読たい文章をすぐに見つけられるように工夫されているか5
・ミッションに沿った内容であるか5
・目標規定文に沿った内容であるか5
・最も言いたいことがぶれていないか4

◎信頼性
・1年生がもらってありがたい文章であるか。5
・事実と意見がきちんと書き分けられているか。5
・引用する情報が古くないか。5
・意見には適切な根拠が示されているか。5
・出典がきちんと書かれているか5

【コメント】
・第二段落で、文と文を「が」で結んで、一文が長くなっているところは改善するべきだと思います。
・トピックセンテンスを意識してパラグラフを作るとよくなると思いました。
・SFC周辺という事で大変注目すべきスポットが少ないとは思いますが、もう少し情報があるとさらによいのではと思 いました

高梨君へのレビュー

◎表現形式
・語尾が「です・ます」調である。5
・誤字脱字はないか5
・無駄に内容が重複している文章はないか5
・短文で分かりやすい文章になっているか5
・ラグラフ分けが、読みやすいように出来ているか2
・結論を先に述べて、それをサポートする形の文体になっているか3
・適切に接続詞を使えているか5

◎内容
・読たい文章をすぐに見つけられるように工夫されているか5
・ミッションに沿った内容であるか5
・目標規定文に沿った内容であるか5
・最も言いたいことがぶれていないか5

◎信頼性
・1年生がもらってありがたい文章であるか。5
・事実と意見がきちんと書き分けられているか。3
・引用する情報が古くないか。5
・意見には適切な根拠が示されているか。3
・出典がきちんと書かれているか・3

【コメント】
・パラグラフが曖昧なので、パラグラフをしっかりと分ける事と、パラグラフ内でのトピックセンテンスを意識すれ  ば、読みやすい文章になると思います。
・原付がリッター40キロ走ると考える情報の根拠などが明示されると説得力が上がると思います。
・とても情報が多く、面白いと思います。

阿閉さんへのレビュー

◎表現形式
・語尾が「です・ます」調である。15
・誤字脱字はないか3
・無駄に内容が重複している文章はないか3
・短文で分かりやすい文章になっているか4
・パラグラフ分けが、読みやすいように出来ているか2
・結論を先に述べて、それをサポートする形の文体になっているか3
・ 適切に接続詞を使えているか2

◎内容
・読たい文章をすぐに見つけられるように工夫されているか5
・ミッションに沿った内容であるか5
・目標規定文に沿った内容であるか5
・最も言いたいことがぶれていないか5

◎信頼性
・1年生がもらってありがたい文章であるか。5
・事実と意見がきちんと書き分けられているか。3
・引用する情報が古くないか。5
・意見には適切な根拠が示されているか。3
・出典がきちんと書かれているか3

【コメント】
・一番気になったのが、やはりパラグラフ分けが曖昧な点です。先生のコメントにもありますが、ドンキの部分や新百 合ヶ丘の部分など、改善するべきところがあると思います。パラグラフを分ける際、トピックセンテンスを意識する とよいと思います。
・接続詞もいくつか改善するべき点がありました。
・町田の部分で、友達同士、一人と場合分けされていますが、ショッピングの部分の内容が被っているきがします。
・内容自体有用な情報が多く良いと思います。

大平君の部分がなくてレビューできませんでした。すいません。
では残り修正ガンバりましょう。
スポンサーサイト



レビューシート

ライティング技法WS
Group4 レビューシート

高梨です!
阿閉さんへのレビューです!!

◎表現形式
・語尾が「です・ます」調である。5
・誤字脱字はないか4
・無駄に内容が重複している文章はないか3
・短文で分かりやすい文章になっているか3
・ラグラフ分けが、読みやすいように出来ているか3
・結論を先に述べて、それをサポートする形の文体になっているか4
・ 適切に接続詞を使えているか4

◎内容
・読たい文章をすぐに見つけられるように工夫されているか3
・ミッションに沿った内容であるか4
・目標規定文に沿った内容であるか4
・最も言いたいことがぶれていないか3

◎信頼性
・1年生がもらってありがたい文章であるか。4
・事実と意見がきちんと書き分けられているか。4
・引用する情報が古くないか。3
・意見には適切な根拠が示されているか。3
・出典がきちんと書かれているか3

個人的に阿閉さんの文章の形式僕は好きです。ただ、横田さんも言っていたようにパラグラフが多く、読み手が情報を探す際、大変かもしれません。
ボリューム的にはまったく問題ないと思うので、まずはそういったところを意識してみると良いと思います。
カップルで、ひとりで、友達と、シチュエーションを分けた案は斬新だと思います。

レビューシート

Group4 レビューシート

高梨です!
横田さんへのレビューです!!

◎表現形式
・語尾が「です・ます」調である。5
・誤字脱字はないか5
・無駄に内容が重複している文章はないか4
・短文で分かりやすい文章になっているか5
・ラグラフ分けが、読みやすいように出来ているか5
・結論を先に述べて、それをサポートする形の文体になっているか4
・ 適切に接続詞を使えているか4

◎内容
・読たい文章をすぐに見つけられるように工夫されているか5
・ミッションに沿った内容であるか4
・目標規定文に沿った内容であるか4
・最も言いたいことがぶれていないか3

◎信頼性
・1年生がもらってありがたい文章であるか。5
・事実と意見がきちんと書き分けられているか。5
・引用する情報が古くないか。5
・意見には適切な根拠が示されているか。3
・出典がきちんと書かれているか4

・斎藤先生も前におっしゃっていましたが、「おいしい」という表現がなかなか曲者だと思います。これは完全に主観的な言葉になってしまうので、どのようにおいしいのか?少し特徴を書いたらいいと思います。
あと「がっつり」という表現、相手によっては危険な表現かもしれません。これは新入生を相手にしたマニュアルなので大丈夫だと思いますが、どこでも使える言葉であるか?と考えると難しいかもしれないですね。

レビューシート

ライティング技法WS
Group4 レビューシート

高梨です!
鈴木君へのレビューです!!

◎表現形式
・語尾が「です・ます」調である。5
・誤字脱字はないか4
・無駄に内容が重複している文章はないか4
・短文で分かりやすい文章になっているか4
・ラグラフ分けが、読みやすいように出来ているか5
・結論を先に述べて、それをサポートする形の文体になっているか4
・ 適切に接続詞を使えているか4

◎内容
・読たい文章をすぐに見つけられるように工夫されているか5
・ミッションに沿った内容であるか4
・目標規定文に沿った内容であるか4
・最も言いたいことがぶれていないか5

◎信頼性
・1年生がもらってありがたい文章であるか。5
・事実と意見がきちんと書き分けられているか。5
・引用する情報が古くないか。5
・意見には適切な根拠が示されているか。4
・出典がきちんと書かれているか3

僕が気づいたことをいくつかまとめてみます。
・言葉の使い方で気になったところがいくつかありました。
→「知っているべき」よりも「知っておくべき」のがしっくりきませんか?
 「勧めます」と「お勧めします」と同じ意味の言葉なのでどちらかに統一してみてはどうでしょう?
・文章のポイントとなる部分を太字にしているのはとっても見やすいと思います!
これ、4班全体で取り入れてもいいのでは?
・バスカードのところ僕のマニュアルと重複してしまっているところがありますね・・・
僕のほうでちょっと工夫してみます。
以上が僕の気づいた点です。横田さんも非常にいいアドバイスをしてくれていると思うので参考になると思います。


阿閉さんへのレビュー【横田】

横田です。


引き続き、阿閉さんの初稿「小田急線沿いでの楽しみ方」へのレビューです。


◎表現形式
・語尾が「です・ます」調である。 5
・誤字脱字はないか 3
・無駄に内容が重複している文章はないか 3
・短文で分かりやすい文章になっているか 2
・パラグラフ分けが、読みやすいように出来ているか 2
・結論を先に述べて、それをサポートする形の文体になっているか 2
・適切に接続詞を使えているか 3

◎内容
・読たい文章をすぐに見つけられるように工夫されているか 4
・ミッションに沿った内容であるか 3
・目標規定文に沿った内容であるか 4
・最も言いたいことがぶれていないか3

◎信頼性
・1年生がもらってありがたい文章であるか。3
・事実と意見がきちんと書き分けられているか。3
・引用する情報が古くないか。5
・意見には適切な根拠が示されているか。3
・出典がきちんと書かれているか 3


 初稿の段階ですのでまだ未完成だとは思いますが、元段階で気付いた点を挙げておきます。
 まず、最初の自己紹介の部分は不要だと思います。それから最初のパラグラフで、なぜこの文章を書くのかをしっかり説明してください。(ただ「小田急線沿いでの楽しみ方を紹介していきます」と書くのではなく、小田急線沿いの~を紹介することによって~できること目標としています、など)
 次に、分ける項目をたくさん作りすぎていて、文書というより箇条書きのようになっています。町田と新百合が丘でパラグラフを分け、あとは番号を振ったり、つなげたりしてもう少しパラグラフを読みやすくした方がいいと思います。
 最後に、ガイドブックに載っているような情報ではなく、小田急線を利用しているSFCの視点から見て、新1年生にとって役立つ情報をもう少し載せるべきだと思います。